厄除けに行ってきた!

 

こんにちは、気まぐれねこです。今日は珍しく昼投稿です✨

タイトル通り、昨日、家族で厄除けに行ってきました。

日本には厄年という謎の文化がありますよね(謎なんてきっと言ってはいけないんでしょうけど…)。そして、今年は父と私が厄年なんです。本当は前厄・本厄・後厄…と微妙に色々あるみたいなんですが、あれって全国共通ではなく、寺社によって違うみたいですね。色々調べていたら自分が何厄か段々分からなくなって、理解するのを諦めました^^;

もう9月だよ、なんで今頃?と思うところがなくはないのですが、家族全員が今になってコロナにかかったのは(両親が8月初旬、私が8月末にかかった)厄年だからかもしれない!という父の主張により、今更ながら行くことになりました。

行ったのは川崎大師というところ。うちから絶妙に遠いところで、私は初めて行きました。

川崎大師のある通りが、飴やら煎餅やらが売ってる商店街みたいな通りになってるんですが、何だか『千と千尋の神隠し』に描かれてそうな雰囲気があって少しわくわく(⁠◔⁠‿⁠◔⁠)

実際に川崎大師についてみるとその大きさに、「あれ、思ってたんとちゃう…」と唖然。割と都会なはずなのに、立派な境内があって驚きました。

 

着いたら予定の厄除けの時間まであと10分!境内をのんびり見る間もなくバタバタ💦なんとか間に合ったはいいものの、暑い日だったからか、本堂内で汗がダラダラ😅

大きいところだからか、時間が決まっていて一気に何人も厄除けをするスタイルでした。お坊さんがぞろぞろと入ってきて、火を起こして燃やします。このクソ暑い中、仕事とはいえ、大変だなぁ…とつい、火の前にいるお坊さんに同情してしまいました。その後、どこかよくわからないところを歩かされて、厄除けの札をいただいて終了。うーん、結局よくわからんかった。

 

少し、境内を回ってお昼ご飯へ。近くにお蕎麦屋さんしかなかったので、お昼はお蕎麦に。ただ、久しぶりに外に出て歩き回ったからか、軽い熱中症気味になって、胃がムカムカ。お蕎麦を半分も食べれず…。

その後、涼しいところにい続けたらすぐに治りましたが。この暑い中外に出るなんて、と思うところがないわけではないものの、ちょっとしたリハビリにちょうどよかったです😄

 

p.s.

蕎麦屋さんに置いてあった、ムーミン一家の背の低い椅子が可愛かった!